旗・フラッグのお役立ち情報

社旗から応援旗にタペストリー、大漁旗や手旗まで各種旗・フラッグの情報集

手旗

モータースポーツにおける手旗の種類とその意味について

メイン

手旗はさまざまなスポーツにおいて様々な意味合いで使用されていますが、今回はその中でもモータースポーツにスポットを当て、その種類や意味などを紹介してみたいと思います。

観戦時により面白くなるかと思いますので興味のある方は、暇つぶし程度にでもご覧いただければ幸いです。

チェッカーフラッグ

チェッカーフラッグ

カーレース、モータースポーツで使用される手旗と言えば、やはりチェッカーフラッグが代表的ではないかと思います。

F1などの大きなレースにおいて、先頭でゴールする高速で走るクルマに対して振られる旗。それはとてもカッコイイですし印象的ですよね。

しかし、このチェッカーフラッグ、実は1着でゴールするマシンやドライバーを称えるために振られるものではなく、レース自体の終了を意味しているのは意外に知られていないようです。

だから例えば周回遅れのクルマなどがいる場合でも、チェッカーフラッグが振られれば、そこでレース自体が終了してしまいますので、きちんとゴールすることは出来なくなるのです。寂しいといえば寂しい話ですよね。

カーレースファンの間では常識的な話で「何を今さら……」と思われるかもしれませんが、実は私も今回、モータースポーツにおける手旗を調べて初めてこれを知ったクチだったりします(笑)

ステータスフラッグとインストラクションフラッグ

チェッカーフラッグ以外、レース中に使用される手旗が大きく分けてこのふたつに分類されます。

前者のステータスフラッグはレース中のドライバー全員に向けてのメッセージに対し、後者のインストラクションフラッグはドライバー個々に向けて送られる手旗です。

ステータスフラッグ

ということで、まずは代表的なステータスフラッグを紹介いたします。

緑色の手旗(グリーンフラッグ)

緑旗

コース上に危険がなく、普段通りに走行が出来る状態を表す手旗です。

コース上で発生した事故の処理などが完了した直後などに使用されることが多いそうです。

黄色の手旗(イエローフラッグ)

黄旗

コース上に危険があることを示す手旗です。

事故が発生し、コース上に破片や事故車がある場合に使用されます。

これが1本の場合には、コースの脇や一部に危険個所があるため速度を落として、追い越しをしてはならないという決まりがあります。

またこれが2本振られている場合には、コースの一部が塞がれてしまっていたりするため、いつでも停車出来るくらいまで大幅に速度を落として、追い越しもしてはいけないそうです。

黄×赤のストライプ柄手旗(オイル旗)

ストライプ旗

サーキットコース上にオイルや水などが撒かれて、路面コンディションが通常ではないことを示す手旗です。

スリップなどが起こりやすいため、ドライバーは注意しなければなりません。

赤色の手旗(レッドフラッグ)

赤旗

セッションやレース自体の中断を示す手旗です。

何台も巻き込む大事故の発生や豪雨などにより、コースが使用できない場合に使用されます。

白色の手旗(ホワイトフラッグ)

白旗

これはレースリーグにより意味が異なりますがFIAの場合、コース上にオフィシャルカーや救急車両など、レースカーよりも明らかに遅い速度のクルマがいることを示します。

一方で、NASCARやIndyCarではファイナルラップを示す場合に振られます。

インストラクションフラッグ

黒色の手旗(ブラックフラッグ)

黒旗

明らかなルール違反などにより、ピットにドライバーを召集する際に使用される手旗です。

これは静止掲示され、同時にカーナンバーも掲示されます。

サッカーで言うところのレッドカードみたいなものですね。

黒にオレンジ丸の手旗(オレンジサークルフラッグ)

オレンジ丸旗

こちらもピットにドライバーを召集するためにカーナンバーと共に静止掲示される手旗ですが、意味は主にマシントラブルなどが見受けられるため、ということのようです。

黒×白の斜め分け手旗(ブラックアンドホワイトフラッグ)

黒白旗

スポーツマンらしくない振る舞いがドライバーに見受けられた場合に静止掲示される手旗です。

上の2つと同じくカーナンバーも掲示されます。

ブラックフラッグよりも軽い、サッカーで言うところのイエローカード、つまり警告ですね、これは。

青色の手旗(ブルーフラッグ)

青旗

ピットから出て合流車線に入る際などに、後ろからスピードの速い車が接近している際などに使用される手旗です。

練習中や周回遅れのクルマに向けても使用されることがあるそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

実は私はあまりモータースポーツには詳しくなく、そのため今回調べてみて、これだけの色々な種類の手旗が使用されていることに驚きましたが、同時になんとなく興味が湧いてきました(笑)

モータースポーツで使用される手旗はドライバーからの視認性を考慮して、わかりやすいシンプルなデザインが殆どとなりますが『旗・フラッグどっとこむ』では、どんなオリジナルデザインでも、お客様のご希望のサイズと生地素材で精巧なオリジナル手旗の特注作成が可能です。

もし、ご入り用の際はお気軽にご相談ください。

-手旗