手すり用のビッグフラッグはスポーツやライブ・コンサート観戦時に競技場やスタジアムなどの手すりを利用して掲示されます。目立つ配色のプリントで、個性的でより強いメッセージを込められます。
定番の使用生地は、軽量かつ耐久性のあるテトロントロマット。仕立ては耐久性に優れた、周囲ロープ縫い込みと、片面のみ見せたい旗の補強に最適な、裏レザーハトメ仕立てが人気です。
多数の製作実績で培ったノウハウを活かし、お客様のご希望や用途に沿った、高品質・低価格・短納期の手すり用ビッグフラッグを製作いたします。
手すり用ビッグフラッグの使用シーン
- スタジアムの手すりでの使用
手すりを利用して掲示されるビッグフラッグになりますから、強いメッセージを込めた応援旗として、様々なスポーツで活用されています。行為としてはシンプルですが、オリジナル性が高く、印象深いビッグフラッグとなります。
ビッグフラッグ:手すり用仕様例
- 仕様(手すりで使用)
- サイズ:w2000×h1500(cm)
- 素材:テトロントロマット
- 仕立て:周囲ロープ縫い込み、
裏レザーハトメ50mmピッチ
- まとめ
- サイズ・素材は自由
-
スタジアム応援の際、手すりに吊り下げて使用されるビッグフラッグは、軽量かつ耐久性のあるテトロントロマットで制作されるのが定番です。また、仕立てには優れた耐久性を求めて行われる周囲ロープ縫い込みが最適です。
なお、手すり設置用のビッグフラッグは前面の見た目にも気を使う為、裏レザーハトメ仕立てもオススメ致します。
手すり用ビッグフラッグのよくある問題点
オリジナルビッグフラッグは、生地一枚での作成が難しく複数枚の生地を繋いで作ります。
その為、生地間でデザインにズレが生じる可能性がありますが、遠目から見た場合は違和感なくお使い頂けます。
また、工程の複雑さから価格も割高になり納期も遅くなりがちです。
- 強み①
- 価格
複雑な作業工程により、人員やスペースなど大幅なコストが必要なビッグフラッグ製作も豊富な実績を持つ弊社なら、出来るだけ抑えた価格にてオリジナル作成いたします。また、過去の経験により、専門のスタッフからお客様に最適の制作プランのご提供をお約束します。
- 強み②
- 品質
弊社にはビッグフラッグ制作に関する豊富な実績がございます。その為、他社様では品質の維持が難しい繋ぎ目の部分も綺麗な縫製により、美しい仕上がりを提供いたします。もちろん、オリジナル作成ならではの発色良いプリントで理想のデザインを再現します。
- 強み③
- 納期
オリジナルビッグフラッグ作成は、生地縫製や巨大なプリント、各種補強に仕立てなど、複雑な工程を経て完成します。その為、経験不足のお店では、納期を理由に断られる事も・・・。しかし弊社では、豊富な実績を元に短い納期にも出来る限り対応します。
