サイズについて
オリジナル旗や特注幕を製作する際に、参考となるサイズ表をご紹介しています。当店では旗・幕のサイズを自由に選ぶことができるので、定番サイズ以外でもお客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
知りたいサイズの商品名をお選びください。ボタンを押すと目的の場所に自動スクロールします
旗の商品一覧
社旗・会社の旗のサイズ
社旗・会社の旗のサイズをオリジナルで製作致します。参考として、屋内利用では横 105×縦70cm、屋外での掲揚などでは横135×縦90cmで製作頂く事例が多くなっております。定番のサイズ以外にも、お客様の利用用途に沿った寸法で作成致しますので、お気軽にお申し付け下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
安全旗・安全衛生旗のサイズ
安全旗・安全衛生旗の旗のサイズは縦横2:3の比率で作成される事が多くございますが、社旗などと併用して掲揚する際には、オリジナルサイズでの製作も可能です。定番のサイズ以外にも、工事現場などの指示書に基づいた寸法で作成可能ですので、お気軽にお申し付け下さい。
定番のサイズ以外でも自由にサイズを決めることができます
街灯・街路灯フラッグのサイズ
設置される街灯の大きさや設置器具の寸法に合わせ、オリジナルのサイズでフラッグ作成が可能です。市内全域での掲示ではコンパクトな横40×縦90cmサイズ、イベント告知の視認性を上げたい場合には大型の横60×縦175cmサイズなど、ご希望の用途に応じてのサイズ選びをサポート致します。
定番のサイズ以外でも自由にサイズを決めることができます
吸盤フラッグのサイズ
吸盤フラッグに用いるポールの長さは一般的に26~33cmの物が多くなるため、フラッグ自体の横の長さは29cm程度で作成される事が多くなります。デザインの内容に応じて、定番サイズ以外でのオリジナル作成が可能ですので、ご希望の設置方法と合わせお気軽にご相談下さい。
定番のサイズ以外でも自由にサイズを決めることができます
店舗フラッグのサイズ
店舗フラッグに用いる壁面用ポールの長さは40~90cm程度とバリエーションが豊富ですので、自店の設置環境により、オリジナリティの高いフラッグ製作が可能です。店舗装飾として最適なサイズ選びをサポート致しますので、ご希望の設置個所やサイズ感など、お気軽にご相談下さい。
お客様の店舗にピッタリサイズのフラッグを製作いたします
のぼり旗のサイズ
街中で目にするのぼり旗のサイズは、横60×縦180cmの物が一般的となります。オリジナルサイズでの作成も可能で、商店街などの店舗が隣接する場所では横幅を45cmにしたり、大型量販店様の開店告知などでは横幅90cmで目立たせたり、訴求したい内容によって自由なサイズ設定が可能です。
定番のサイズ以外でも自由にサイズを決めることができます
ミニのぼりのサイズ
ミニのぼりのサイズは、一般的には横9×高さ27㎝の大きさで作成される事が多くなります。また、設置したい場所によって部材も変更する事ができ、食品ショーケース内などでは横7×高さ21cmの小型の物も人気があります。サイズ選びでお困りの際には、ご希望の用途についてお気軽にご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
スウィングバナーのサイズ
流線型のシルエットが特徴のスウィングバナーは、使用される環境によっての最適なサイズ選びがポイントです。例えば、ロードサイド沿いの大型店舗などでは横96×高さ354cmの大型サイズでインパクトのある装飾品が製作できます。その他、ご希望の利用方法について、お気軽にお申し付け下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
ペナントのサイズ
記念品や掲示用などでオリジナル作成されるペナントも、ご希望のサイズで製作が可能です。特に、記念品としての需要が多い旗の種類となりますので、しっかりとデザイン内容を再現できる横29×縦42cmの大きさも人気です。参考サイズ以外での作成も可能ですので、お気軽にご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
連続旗・三角連続旗のサイズ
連続旗の全体的なサイズ決定には、以下の情報をご確認下さい。
「①取り付ける旗自体の横幅と枚数 ②旗と旗の間隔 ③両サイドに残す紐の長さ」
これらの情報を基に、全体の連続旗の長さを決定致します。ご不明な場合は、お気軽に専任スタッフまでご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
校旗・学校旗のサイズ
校旗・学校旗を新調される際には、現在使用されている旗のサイズに合わせる事もご要望が多くございます。下記は旗の一般的なサイズですが、お手持ちの校旗に合わせたオーダー作成が可能ですので、お気軽にご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
簡易・お手軽な校旗・学校旗のサイズ
お手軽な校旗作成をご希望の学校様では、屋外での掲揚も併用して使用される事が多い傾向にあります。旗として定番の横100×縦70cmサイズは使い勝手も良く、コストも抑えられる寸法となります。サイズのお悩みの他、ご予算なども含めてご相談頂く事で、最適な校旗製作が可能です。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
高級感のある校旗・学校旗のサイズ
フレンジや刺繍など、伝統的な校旗・学校旗では校章を大々的に反映させたデザインが施されます。横135×縦90cmの大きさは、様々な校内での式典にふさわしい存在感のある校旗・学校旗と仕立てあげる事が可能です。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
会旗・長流旗のサイズ
会旗・長流を新調される際には、現在使用されている旗のサイズに合わせる事もご要望が多くございます。下記はご依頼の多い参考サイズとなりますが、縦横の寸法を特注製作する事も可能ですので、ご希望のサイズについて、お申し付けください。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
国旗のサイズ
本格的な国旗製作では、各国のサイズ規定に則った作成が必要です。様々な種類の国旗をご入用でサイズにお悩みの場合、弊社でのサイズ選定をサポートさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
優勝旗のサイズ
優勝という特別なシーンで使用される優勝旗には、刺繍やフレンジなどの装飾が施される事も多くなります。定番サイズの横100×縦70cmでは、旗棒に取り付けたり、複数名で手持ちの撮影をしたり、記念用の旗として取り扱いの良いサイズで作成が可能です。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
応援旗・団旗のサイズ
応援旗・団旗のオーダーもオリジナルサイズで作成が可能です。室内では横100×縦70cmのサイズが扱いやすく、スタジアムなどでの大規模な利用シーンでは横300×高さ90cmの大型サイズも作成が可能です。「応援メッセージを目立たせたい!」など、サイズのご要望もお気軽にご相談下さい。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
手旗のサイズ
手旗のオリジナル製作では、A4サイズでの製作事例が多くございます。また、道路上での誘導などではより目立たせるために横42×高さ29cm程度の大き目なサイズで作成される事もございます。下記の参考サイズ以外にもご希望の寸法で製作が可能ですので、お気軽にご相談下さい。
色んな用途で活躍する手旗は、A5~A3サイズが一般的です
-
A5サイズ(W210mm×H148mm)
応援用手旗・行進用手旗・車両用手旗などで活躍するサイズ
-
A4サイズ(W297mm×H210mm)
応援用手旗・行進用手旗・交通安全手旗・ツアー用など幅広く活躍するサイズ
-
A3サイズ(W420mm×H297mm)
交通安全手旗・ツアー用など幅広く活躍するサイズ
応援手旗のサイズ
応援用手旗では定番のA4サイズの他、マラソン大会などの混み合う環境での応援時にも邪魔にならない、横21×高さ14cm程度のコンパクトなサイズで作成される事も多くなります。用途に応じてオリジナル作成が可能ですので、ご希望のサイズをお申し付けください。
色んな用途で活躍する応援手旗は、A5~A3サイズが一般的です
-
A5サイズ(W210mm×H148mm)
街頭応援・スタジアム観戦・中継観戦など、小スペースで活躍するサイズ
-
A4サイズ(W297mm×H210mm)
部活動・スタジアム観戦・マラソン大会など、様々な環境で活躍するサイズ
-
A3サイズ(W420mm×H297mm)
応援団・スタジアム観戦・屋外コート上など、広い環境で活躍するサイズ
横断・交通安全手旗のサイズ
児童の安全を守る横断手旗では、視認性が良く、利用される方にとっても使いやすいサイズが求められます。一般的にはA4サイズでの製作が多くなっておりますが、自由なサイズでの作成が可能ですので、お気軽にご相談下さい。
色んな用途で活躍する手旗は、A5~A3サイズが一般的です
-
A5サイズ(W210mm×H148mm)
児童が持てるサイズ・交通安全啓発グッズなど、配布用としても活躍するサイズ
-
A4サイズ(W297mm×H210mm)
横断歩道用・児童引率者用など、横断用手旗として定番のサイズ
-
A3サイズ(W420mm×H297mm)
路上整備・国道や高速道路など、広域への注意喚起が必要な場面に適したサイズ
ツアー・添乗員・ガイド手旗のサイズ
ツアー・添乗員・ガイド手旗は、参加者の皆様を誘導するために、視認性の良いA4以上のサイズで作成される事が多くなっています。定番サイズ以外での製作も承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
色んな用途で活躍するツアー・添乗員・ガイド旗は、A5~A3サイズが一般的です
-
A5サイズ(W210mm×H148mm)
学童の社会見学、ツアー参加者の手持ち用など、配布用で利用しやすいサイズ
-
A4サイズ(W297mm×H210mm)
添乗員・バスガイド・登山での先導など、幅広い場面で視認性が良いサイズ
-
A3サイズ(W420mm×H297mm)
オーバーツーリズム対策など、観光客への視認性を高める事ができるサイズ
ライブ手旗のサイズ
ファングッズとして人気のライブ手旗は、A5~A4のコンパクトなサイズでの作成も人気です。ライブ中は会場の盛り上がりを演出し、大切な記念グッズとしても保管されるためアーティストのグラフィックを活かしつつ、扱いやすいサイズ作りがポイントとなります。
色んな用途で活躍するライブ手旗は、
A5~A3サイズが一般的です
-
A5サイズ(W210mm×H148mm)
小さなライブ会場や、推しメン毎のグッズ製作など、物販品として手頃なサイズ
-
A4サイズ(W297mm×H210mm)
ライブ中にも邪魔にならず、デザインもしっかり見える万能サイズ
-
A3サイズ(W420mm×H297mm)
フェスや屋外での大規模なイベントに、みんなで盛り上がれるサイズ
卓上フラッグ・ミニフラッグのサイズ
卓上フラッグ・ミニフラッグはコンパクトな、A6サイズとA5サイズサイズが定番となっております。また、製作に関するサイズの規定指示書などがございましたら、仕様書に合わせた寸法で作成も承っておりますので、お気軽にお申し付けください。
卓上にコンパクトに置ける、
A6・A5サイズが人気のサイズです
ゲートフラッグのサイズ
ゲーフラ・ゲートフラッグのサイズは、周囲に迷惑をかけないようにサイズ選定を行う事がポイントです。おおよそ縦横50~100cm以内のサイズがお薦めですが、横60×縦60cmや横80×縦100cm程度のサイズ感でご依頼を頂く事が多くなっております。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
ビッグフラッグのサイズ
観戦時の応援用では横270×縦180cmなどの大きさも人気ですが、とにかく大きく目立たせたい!とご希望の場合は、まずはご希望の寸法をご相談下さい。使用される環境やご予算によって適した大きさを専任スタッフがサポートご提案させて頂きます。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
成人式のぼり旗のサイズ
成人式のぼり旗の定番サイズは、幅60×縦180cmで、一般的な店頭や街頭に掲示されているのぼり旗と同じサイズ感となります。尚、当店ではのぼり旗のサイズを自由に選ぶことが可能です。定番サイズ以外でもお客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
セミオーダー成人式のぼり旗のサイズ
成人式のぼり旗の定番サイズは、幅60×縦180cmで、一般的な店頭や街頭に掲示されているのぼり旗と同様のサイズ感となります。尚、当店ではのぼり旗のサイズを自由に選ぶことも可能です。定番サイズ以外でもお客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
フルオーダー成人式のぼり旗のサイズ
成人式のぼり旗の定番サイズは、幅60×縦180cmで、一般的な店頭や街頭に掲示されているのぼり旗と同じサイズ感となります。フルオーダーなら更に大きなサイズで製作することも可能です。お客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
横断幕のサイズ
横断幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。横断幕のサイズについて、参考例をご紹介いたします。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
横断幕を設置するシーンに合わせてサイズを決定してください
- 店舗外壁
-
- 学校・スポーツ施設のフェンス
-
- 役所・庁舎・行政施設ビル壁面
-
- ショッピングモール壁面
-
- ダンス大会の会場
-
- ボランティア活動の掲示
-
紅白幕のサイズ
紅白幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。体育館の壁一面に装飾したり、屋外イベントで部分的な装飾に使ったりと、設置環境に合わせて縦横の長さを自由に調整できます。
紅白幕を設置する場所に合わせてサイズを決定してください
応援幕のサイズ
応援幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。応援幕の参考サイズ例をご紹介いたします。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
応援幕を設置するシーンに合わせてサイズを決定してください
- 体育館などのフェンスに設置
-
- 手に持って掲揚
-
垂れ幕・懸垂幕のサイズ
垂れ幕・懸垂幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。垂れ幕・懸垂幕のサイズについて、参考例をご紹介いたします。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
垂れ幕・懸垂幕を設置するシーンに合わせてサイズを決定してください
- イベント会場
-
- 学校校舎壁面
-
- 役所・庁舎・行政施設ビル壁面
-
- ショッピングモール壁面
-
現場シートのサイズ
現場シート・イメージシート・養生幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
現場シートを設置する場所に合わせて
サイズを決定してください
成人式幕のサイズ
成人式幕に最適なサイズは、記念撮影を何名で行うかによって異なります。当店では幕のサイズを自由に選ぶことが可能です。定番サイズ以外でもお客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
- 1人用
-
横100cm×縦70cm
横180cm×縦120cm - 1人でも掲げることができる、お手頃サイズの成人式幕。
- 2人用
- 横270cm×縦180cm
- 2人で持ったり、両端に棒を通して掲げられる大きめサイズ。
- 大人数用
-
横450cm×縦300cm
横600cm×縦400cm - 紐を通すハトメが付いている、インパクト重視の特大サイズ。
セミオーダー成人式幕のサイズ
成人式幕に最適なサイズは、記念撮影を何名で行うかによって異なります。当店では幕のサイズを自由に選ぶことが可能です。定番サイズ以外でもお客様のご要望に沿ってオーダーメイドで製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
- 1人用
-
横100cm×縦70cm
横180cm×縦120cm - 1人でも掲げることができる、お手頃サイズの成人式幕。
- 2人用
- 横270cm×縦180cm
- 2人で持ったり、両端に棒を通して掲げられる大きめサイズ。
- 大人数用
-
横450cm×縦300cm
横600cm×縦400cm - 紐を通すハトメが付いている、インパクト重視の特大サイズ。
フルオーダー成人式幕のサイズ
成人式幕は、記念撮影を何名で行うかによって最適なサイズが異なります。当店ではお客様のご要望に沿って、自由なサイズでオリジナル成人式幕をオーダーメイド製作いたします。
定番以外でも自由にサイズを決めることができます
- 1人用
-
横100cm×縦70cm
横180cm×縦120cm - 1人でも掲げることができる、お手頃サイズの成人式幕。
- 2人用
- 横270cm×縦180cm
- 2人で持ったり、両端に棒を通して掲げられる大きめサイズ。
- 大人数用
-
横450cm×縦300cm
横600cm×縦400cm - 紐を通すハトメが付いている、インパクト重視の特大サイズ。
バックドロップ幕・ライブ幕のサイズ
イベントを印象付ける大きなバックドロップ幕・ライブ幕は、設置する環境によりサイズを決定する必要がございます。まずは設置される設備の寸法を計測頂き、ご希望のサイズをお申し付けください。ファンの印象に残る大型装飾を特注製作頂けます。
バックドロップ幕・ライブ幕を設置する場所に合わせて
サイズを決定してください
店頭幕・日除け幕のサイズ
店頭幕・日除け幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまな需要があります。店頭幕・日除け幕のサイズについて、参考例をご紹介いたします。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
店頭幕・日除け幕を設置する場所に合わせてサイズを決定してください
- 店舗入り口壁面
-
- 店舗・家屋などの幹下
-
商店街幕のサイズ
商店街幕のサイズは、設置する場所やシーンによって大小さまざまです。商店街幕の参考サイズ例をご紹介いたします。実際の設置場所を計測していただいたうえで、横・縦のサイズを決定してください。以下の参考例も目安にしていただければと思います。
商店街幕を設置する場所に合わせてサイズを決定してください
- 車一台分ほどの道幅
-
- 車二台がすれ違える程度の道幅
-
タペストリーのサイズ
様々なシーンで活躍するタペストリーは、軽量でサイズ設定も自由な万能の装飾物です。展示会での訴求には横1800×縦1000㎜でしっかりと企業イメージを打ち出すなど、ご利用の目的に応じて、最適なサイズでのオリジナル作成が可能です。設置される環境など、お気軽にご相談下さい。
タペストリーを設置する場所に合わせて
サイズを決定してください
- 展示会・説明会・セミナー
-
- 飲食店・居酒屋
-
- 同人誌・アニメ・漫画ノベルティ
-
- ショッピングモール宣伝広告
-
神前幕のサイズ
奉納品としても製作を検討される事の多い神前幕は、適したサイズの選定が肝心です。設置される方法、設置場所の大きさなどにより様々となりますため、まずは設置する場所の寸法を計測頂き、ご希望のサイズをお申し付けください。奉納品製作に最適なサイズ選びをサポートさせて頂きます。
神前幕を設置する場所に合わせてサイズを
決定してください
- 神社仏閣の拝殿
-
- 神棚
-
お客様電話アドバイザー
- 製作したい旗・幕について相談したい
- 特注製作するうえで何が必要か聞きたい
- 納期や価格について教えてほしい
0120-17-5151
(平日) 9:00~19:00 (土) 10:00~17:00
日曜・祝日休み※フォーム・メールからのお問合わせは常時受け付けています‼