デザインについて【旗・フラッグどっとこむ】
旗・フラッグどっとこむ

デザインについて|旗・フラッグ制作は、企業・団体・学校などを象徴するロゴ等を印刷し、オリジナル製作されます。その存在は、グループ結束の際に役立ちます。

旗の魅力と言えば:企業の記念知度アップに! 式典・イベントの必須品! 広告・宣伝として大活躍!

運営会社:株式会社KILAMEK TEL 03-3350-8215

デザインについての用語集

オリジナルで特注旗作成を激安で行う際、デザインについてのよく使用される言葉を下記ではご紹介しております。社旗や応援旗、手旗に大漁旗から各種フラッグ制作を行う際、お時間に余裕がございましたら、ご覧下さい。

RGB

レッド、グリーン、ブルーと言った、光の三原色を表す用語で、ブラウン管テレビやパソコンモニターに映像が持つ色彩を再現する為に用いられるカラーです。ただし、オリジナル旗を製作する際は、RGBではなく、印刷の三原色+Kを用います。

トレース

絵画技術の用語で、本来は元となる絵をなぞり、複製を行う際に用いられる技術でしたが、オーダーフラッグ作成の場面では、写真やロゴなどをイラストレーターなどで、ベクトルデータに変換する事を意味しています。

解像度

解像度は、DPIで表記されます。これは、ドット密度の単位で、1インチの幅にどれだけの数、ドットが表現できるのか?を表しております。この値が一定以上ないと、旗やフラッグ制作を行う際、そこに表現されるデザインの鮮明さが落ちます。

階調

色彩や明暗の濃淡を段階で表した物で、グラデーションとも呼ばれます。階調の幅を広く取る事で、白と黒を組み合わせたモノクロ表現であっても、複雑な陰影を再現する事が可能です。上手く取り込む事で、製作される旗に独特の世界観を生み出せます。

角トンボ

見当標とも呼ばれる物で、オリジナルフラッグを制作する際、仕上がりサイズとなる位置に置かれるポイントで、これを目安に裁断を行います。その為、左右や上下、中央など様々な場所に置かれております。またカラー印刷を行う際には、色ずれを防ぐ役割もあり、現在、社旗や応援旗などの特注旗作成はおろか、多種多様なプリント作業場面で欠かせないものです。

カラーチャート

文字通り、色の表であり、各色の明暗や濃淡を段階で表現している見本を配列した物になります。特に旗やフラッグ製作の場面だからこそ使用される用語ではなく、広く一般的に使われておりますので、耳にされる機会は多いと思います。

Illustrator

グラフィックソフトウェアーの一つで、印刷業界では無くてはならないツールです。元黒線のみで描かれ たイラストにも、色彩を簡単に与える事が出来る物で、当店では旗のプリントデザインをご入稿される際は、こちらで作成されたデータを推奨 しております。

PDF

アドビシステムズ社が開発したファイル形式であり、ポータブルドキュメントフォーマットの略です。画像や文章を用いた総合的な文章を手軽に共有する事が出来るほか、複製防止やロック機能など、安全面も充実しております。

Photoshop

イラストレーターと並ぶ、メジャーなグラフィックソフトの一つで、画像の加工や修正などに用いられます。オリジナルフラッグ製作を行う際は、こちらで作成されたデータでもご入稿頂けますが、データ変換の際、別途料金を頂く可能性がございます。

JPEG/jpg

最も一般的とも言える、静止画像フォーマットで、写真やイラストなどのデジタルデータを圧縮する方式です。特注オーダーで、旗やフラッグを制作する際、こちらの形式ではデータ変換が必須の為、別途手数料を頂く可能性がございます。

DIC

DICグラフィックス社から刊行されている色見本帳を表した用語で、印刷業界では欠かせない物であり、フラッグ製作の現場でも、社旗や応援旗、ペナントなどにプリント表現する配色を指定される場合、こちらに記載されたカラーナンバーをお伝え下さい。