縫製に関する用語集【旗・フラッグどっとこむ】
旗・フラッグどっとこむ

縫製に関する用語集|特注フラッグバナーのオリジナル制作でしたらお任せ。ご希望の生地素材とサイズで、お客様のデザインを綺麗に作成致します!

旗の魅力と言えば:企業の記念知度アップに! 式典・イベントの必須品! 広告・宣伝として大活躍!

運営会社:株式会社KILAMEK TEL 03-3350-8215

フラッグの縫製に関する用語集

こちらでは、フラッグの縫製に関する専門用語を一覧にしてご紹介しております。それぞれ、補強や加工に用いられる言葉でもあり、ご覧頂ける事でスムーズなオリジナル作成にも繋がります。

防炎加工

防炎加工は、それを施さなければ使用できない状況が存在する為、特に人通りの多いアーケードやイベントなどに使用するオリジナルフラッグ作成の際、消防法のご確認をして頂き、有無のご判断を行って頂きたいと思います。

三巻補強

三巻補強は単純に縫製を行うのではなく、解れ防止であったり、強度補強であったりと言うメリットがございます。屋外での使用も考えられるフラッグ製作ですから、こうした簡単な補強は必要不可欠な縫製であると言えます。

ハトメ

フラッグを掲揚する際は、棒袋による設置が多くなりますが、ハトメはそれを補完する様な補強であり、随所随所に印象を残します。使用される金属製の金具が鳩の目に似ている事から、この名前が付いていると言われます。

棒袋

オリジナルフラッグを掲揚する上で、最も活用される縫製の一つであると言えます。旗上部や左右の生地を筒状に加工し、パイプなどを通して設置する際に使用されます。

挟みレザー

ハトメを付けられる際、生地と金具の間には摩擦が起こり、破れやすくなります。これを回避する為に、レザーをフラッグで挟み、ハトメを開けます。こうする事で補強を行いますが、印刷するデザイン表現の面積には、お気をつけ下さい。

裏レザー当て

挟みレザーの欠点を補い、印刷されたデザインに気を使う必要が無い上に、ハトメを行うマイナス部分を補う加工方法になります。裏面のみにレザーが当てられる為、フラッグ一面にプリントして頂けます。

ヒートカット

化繊素材で製作される事の多いフラッグには、使用される事の多い加工方法です。熱の力で生地を裁断し、その上で解れを防止する様に融着をさせます。裁断面は美しく仕上がる為、高い頻度で活用されます。