許可申請について【旗・フラッグどっとこむ】
旗・フラッグどっとこむ

許可申請について|オリジナル応援旗の作成をお考えでしたら、是非弊社にお任せ下さい。デザインから製法までどんなご相談でもお気軽に!

旗の魅力と言えば:企業の記念知度アップに! 式典・イベントの必須品! 広告・宣伝として大活躍!

運営会社:株式会社KILAMEK TEL 03-3350-8215

許可申請について

応援旗をオリジナル制作して、選手やチームを応援する場合、特にプロスポーツの場合は誰もが自由意志で行える訳ではなく、使用したい旨を申請し、然るべし所から許可を頂く必要がある事が多いです。

こちらでは、そんなオリジナル応援旗を使用する上で、必要になる許可申請について、いくつかの側面からご覧頂きます。

許可申請を行うには?

オリジナルで製作した応援旗の設置&使用許可を得る為には、場所や目的により条件が変わってくる事を、まずご理解頂きたいと思います。例えば、特定のチームを応援する目的で作成するのであれば、そのチームや球団が公式に発表している規約に従う必要があり、これらはHPなどを参照して頂くと知ることが出来ます。

また中には、球場や競技場の規約が存在する場合があり、試合会場に関しても、予め調査して頂く事をオススメします。

サイズ規定について

プロスポーツを応援する上で、旗を制作する事は当社にご依頼頂けましたら、簡単に行う事が出来ますが、ご注意して頂きたい幾つかポイントがございます。それは、応援旗のサイズになります。

こちらに関しましても、対象となる球団やチームがきちんと公式に、使用可能なサイズを発表している場合が多く、一度ご確認される事をオススメ致します。その結果、お客様が理想とされる一枚を制作下さいませ。

デザイン内容について

応援旗にプリントされた内容により、問題視されるケースが増えている様に感じます。もちろん、このデザインやメッセージ内容に関しましても、許可を必要とします。検閲と言えば、聞こえが硬くなりますが、それが応援する旗として公的に正しいか?否か?の判断をされます。一般的に審査に通らない内容は、まず公序良俗に反した物、差別的な物、政治的思想が強い物などが挙げられます。言い換えれば、著しく個人的主観や偏った思想に傾倒した内容であった場合には難しい様です。

本数について

応援旗の本数については、球団やチーム、運営組織などで規定があります。公式の応援団として登録されている団体の皆さまは、特に気にされている様です。また一般の方で旗を使って応援を行いたい場合にも、状況により本数に規定があり、場合によっては個人では使用不可能という競技もございます。その為、応援するチームや球団が公式に発表している規定を確認して下さい。

アマチュアスポーツについて

アマチュアスポーツにおいては、プロスポーツほど難しい規約がございません。もちろん、球場や競技場、体育館などで個別の規定を設けている可能性はございますが、それほど窮屈な決まりは、どの様な競技であっても無いように感じました。

ただし、一つだけ、どの競技にも共通して守らなければいけないルールがあるようです。

それは、応援旗を広告にしない事です。例えば、特定の商品名をプリントした旗に、応援メッセージを添えて使用しないと言う事です。あくまでもアマチュア競技です。稀に協賛企業による、大会自体を応援する応援旗は存在しますが、一個人や個別チームを応援する旗として、広告になる様なデザインであった場合には、撤去が命じられると思われます。ご注意下さい。