応援旗の縫製に関する用語集【旗・フラッグどっとこむ】
旗・フラッグどっとこむ

応援旗の縫製に関する用語集|オリジナル応援旗の作成をお考えでしたら、是非弊社にお任せ下さい。デザインから製法までどんなご相談でもお気軽に!

旗の魅力と言えば:企業の記念知度アップに! 式典・イベントの必須品! 広告・宣伝として大活躍!

運営会社:株式会社KILAMEK TEL 03-3350-8215

応援旗の縫製に関する用語集

応援旗をはじめとするフラッグには、オリジナル制作される際、それぞれのお客様にとって最適な補強や加工が行われます。こちらではそうした、縫製に関する用語をご紹介させて頂いております。

防炎加工

応援旗を使用する環境次第では、こちらの防炎加工を施す必要性がございます。こちらは法令で定まっている場所において布製品を使用する場合には、必ず必要な加工です。なお、あくまでも燃えにくくする難燃加工である事は、ご記憶に留めて頂きたい所です。

三巻補強

生地の端を2度ほど折り返し、その後に縫製を行う製法になります。応援旗に強度を生み出す際の簡単な仕立てになります。もちろん、解れを防ぐ効果もございます。

ハトメ

旗の四隅に開ける場合、2箇所やL字型に開ける場合など、基本となる開け方にも様々ございますが、より強い補強を求める場合には、さらにハトメを応援旗に開ける事は可能です。

棒袋

応援旗の設置方法次第では、こちらの棒袋にて上下左右を氷精するパターンもございます。ハトメはロープ設置を行う際に用いられますが、棒袋は別の設置方法になります。

挟みレザー

ハトメを単に打ち込んだだけでは、応援旗の生地と金属との間が破れやすくなります。これを防ぐために旗の素材を挟み込み、その上から穴を開けて金輪で留める事で高い強度を生み出します。

裏レザー当て

裏レザーは挟みレザーの欠点でもあったデザイン性を損なう心配を軽減する補強方法になります。応援旗のデザイン面にはレザーを置かず、裏面にのみ置くことでハイブリット的な意味合いを持っています。

ヒートカット

化繊生地で制作される応援旗の生地裁断や縫製を熱の力により、同時に行う事が出来る縫製方法になります。作業の手間が軽減される他、裁断されらと同時にほつれも防止させる事が出来ます。

2枚繋ぎ

特大サイズの応援旗を作成する際、一枚の生地では足らない場合があり、二枚以上の生地を用いて繋ぎ合わせオリジナル製作を行います。もちろん、デザイン表現を損なわせない様に繋ぎ目は目立たない様になっております。

周囲縫製

応援旗の制作する際、周囲を縫製する事で解れを留め、補強も行えると言うメリットがございます。